血液内科
診療科の特徴
血液内科は血液だけを診る診療科ではなく、主に血液を対象にしながら全身の病態を把握・解析・計画・対応する診療科です。3つの基本方針、「目の前の患者さんに全力を尽くす、病を持った患者さんを全人的に診る、まだ診ぬ未来の患者さんの医療に貢献する」、に基づいた診療を行います。
そのため、血液内科医には5つの誓い:PRIMEを求めています。PRIMEは、P: professionalism(血液のプロたれ)、R: research mind(探求心を持て)、C:Criticism(批評・進んで批判を受けろ)、M: motivation(やる気をだせ)、E: effort(努力しろ)です。小さくとも世界に認められるくらいの新知見を常に発信(論文化)しながら、山形県内に留まらないグローバルな評価基準で常に批評・評価を受け続けることでしか医療・医学レベルを維持できないと考えています。
新患症例
【2023年1月~12月 血液疾患新患症例数(鉄欠乏性貧血を除く)】
術例・治療例名 | 件数 |
---|---|
急性骨髄性白血病 | 10例 |
急性リンパ性白血病 | 4例 |
骨髄異形成症候群 | 19例 |
慢性骨髄性白血病 | 4例 |
骨髄増殖性腫瘍 | 9例 |
非ホジキンリンパ腫 | 42例 |
ホジキンリンパ腫 | 2例 |
多発性骨髄腫 | 12例 |
単クローン性高γグロブリン血症 | 12例 |
再生不良性貧血 | 1例 |
特発性血小板減少性紫斑病 | 7例 |
自己免疫性溶血性貧血 | 2例 |
その他 | 15例 |
研究実績(2023年1月~12月)
- Successful allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in a patient with type I CD36 deficiency: a case study and literature review. Shuhei Okuyama, Masahiko Sumi, Ryuto Ishikawa, Tsutomu Shishido, Daisuke Koyama, Toshimitsu Ueki, Daisuke Takahashi, Hironori Kobayashi, Hikaru Kobayashi & Nelson Hirokazu Tsuno. International Journal of Hematology, 2023; 118: 656-660.
- Solitary follicular lymphoma with plasmacytic differentiation associated with localized AL amyloidosis in the jejunum. Katsushi Tajima, Takashi Nomura, Taichi Terada, Shuhei Okuyama, Hiroaki Kumagai, Kunihiko Maeda, Shinya Ogata & Hironobu Naiki. Annals of Hematology, 2023; 102: 1625-1627.
- Cell viability is dominated by quantum effects. Yasuda T, Nakajima N, Yanaka T, Gotoh T, Kagawa W, Sugasawa K, Tajima K (2023). bioRxiv 2023.07.18.549596.
- Impact of Microscopic Quantum Mechanisms on Macroscopic Epigenetic Regulation through Histone Deacetylation. Yasuda T, Ogi T, Nakajima N, Yanaka T, Tanaka I, Tajima K (2023). bioRxiv 2023.07.18.549607.
スタッフのご紹介
氏 名 | 卒業年・資格 | 専門・研究分野 |
---|---|---|
田嶋 克史 | 昭和61年卒・平成2年大学院卒 血液内科科長 日本血液学会専門医・指導医 日本感染症学会専門医・指導医 日本再生医療学会認定医 日本内科学会認定内科医 厚生労働省死体解剖資格認定医 |
血液学・分子生物学 |
熊谷 裕昭 | 昭和59年卒 輸血部部長 日本内科学会認定内科医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 |
臨床血液学 |
寺田 太一 | 平成26年卒 日本内科学会認定内科医 日本血液学会専門医 |
一般内科学・血液学 |
奥山 修平 | 平成26年卒 日本内科学会認定内科医 日本血液学会専門医 医師臨床研修指導医 |
一般内科学・血液学 |
施設認定
- 日本血液学会認定医研修施設