山形県立中央病院

文字サイズ

標準
  • 標準
  • 大きく

カラー設定

標準
  • 標準

[診療受付]

[面会受付]

交通アクセス

[診療受付]
8:00〜11:30
[面会受付]
13:00〜16:30

山形県立中央病院へのアクセス

医療関係者の皆さま

病院概要

各種連携

研修医ブログ

TOPお知らせ医療関係者の方へ研修医のご紹介研修医ブログ | 研修医の生活 |

研修医の生活

[ 2010.09.27 ] [ 研修医の日々の様子 ]

もうすぐ9月も終わりですね。
9月といえばマッチングの時期です。
大学によっては卒業試験もしているでしょうか。
医学生の方は大変だと思いますが頑張ってください。
 
さて、今回は研修医の生活について少し書こうと思います。
まず食事はお弁当を買って食べたり食堂で食べたりすることが多いです。
病院の食堂は値段も控えめでおいしいものが多いのでおすすめです。
家に帰ってから自炊している人もいるようです。

                                        食堂の様子です
 
住居は病院の公舎や近くのアパートを借りて住んでいます。
山形の4月は朝夕が冷えるので暖房器具を持ってきたほうがいいです。電気屋さんでも4月には暖房器具なんてほとんど扱ってません…
 
研修医になって大きく変わるのは病院外PHSを持つことでしょう。
ちょっとした用事についての連絡がほとんどですが、それでも病院外PHSが鳴ると心臓に悪いと感じます。
 
買い物は近くのスーパーなどに行きますが、「近く」といっても数kmは離れているので山形で暮らすなら(四駆の)自動車は持っていたほうがいいです。
                                                                                                                           
こんな感じで過ごしています。「もっと詳しい話を聞きたい!」という方がいたら、病院見学や実習で来たときに研修医に気軽に聞いてみてください。
ページトップ