こんにちは!1年目研修医のY.Y.です。前回も言いましたが、2つ前のY.Y.とは別人です(笑)
最近朝晩はすっかり寒くなりましたね。みなさん風邪など引いていませんでしょうか?インフルエンザもそろそろ流行ってくる頃なので、予防接種はお早めに。県中病院でも先々週に予防接種が有り、する側とされる側両方行いました。
現在泌尿器科をローテートしています。抗癌剤、抗生剤を使った内科的な治療から、外科的手術を一日中行う日もあり、泌尿器科の奥ぶかさを日々感じ学んでいます。泌尿器科の先生方は楽しく優しい先生ばかりで、毎日忙しくも楽しく過ごしています。
先週の土日に札幌で行われた新薬の勉強会に同期のN先生と行かせていただきました。
札幌は既に雪が積もっており、予想通りの寒さでした。
開始までに時間があったので、会場にほど近い北海道大学内を散策しました。
敷地が広くて驚きました。有名なポプラ並木は意外と狭かったです。
勉強会では新薬についての説明の後にパネルディルカッションがあり、会場の私達もクリッカーを使って参加しました。
提示された症例に対して治療法を選択するのはなかなか難しかったですが、パネリストの先生方の考え方を聞けたり、他の病院の治療方針も聞くことができて勉強になりました。
病院の中にずっといると、自病院の治療がスタンダードになってしまうので、こうした他病院とのディスカッションを聞ける機会は貴重だなと感じました。
夜は北海道の味覚に舌鼓をうちました。泌尿器科の先生方ありがとうございました!
ローテートも残り僅かなので、少しでも多くのことを経験して自分の力にしていきたいと思います。