山形県立中央病院

文字サイズ

標準
  • 標準
  • 大きく

カラー設定

標準
  • 標準

[診療受付]

[面会受付]

交通アクセス

[診療受付]
8:00〜11:30
[面会受付]
13:00〜16:30

山形県立中央病院へのアクセス

医療関係者の皆さま

病院概要

各種連携

研修医ブログ

TOPお知らせ医療関係者の方へ研修医のご紹介研修医ブログ | 花火と魚とJATEC |

花火と魚とJATEC

[ 2015.09.17 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

2年目では地域医療研修があり、自分は今月山形の日本海沿い、酒田市にきています。病床数50床ほどの病院で、外来、入院、救急当番と楽しく研修を過ごしています。
行える検査や使える薬剤は県立中央病院とは違いますが、これまでの研修の内容がいきてるなと思う場面がいくつかあるのが嬉しいところです。
先日は発熱と意識障害で救急搬送されてきた患者さんが、腹部所見で筋性防御を認め、手術のできる病院に急いで搬送したところ緊急手術になりました。
身体所見をしっかりとることの大切さを改めて感じました。

風景

さて、酒田市といえばやっぱり海鮮!ということで、時間のあるときに寿司や海鮮を食べ歩いています。
やはり日本海側は白身魚が美味しいなと思います。
のどくろやあらなどもリーズナブルにいただけるお店も。
この1ヶ月で魚を食べて、運動して、LDLコレステロールを下げたいと思います笑

花火

 

話は遡りますが、8月にあった山形花火大会を病院の方々と見に行きました。
時には季節を感じる行事も大切ですね。
浴衣を初めて買って来てみました。
写真は手持ちなのでブレはご容赦を。

 

浴衣

 
遊んでばかりではおりません。
先々週の土日に仙台でJATECを受講してきました。
学生の頃からボランティア等で関わっていたのですが、受講は今回が初めてでした。
とても勉強になり、すぐに実践できる知識と経験がつめました。
今後の診療にいかしたいと思います。

では今回はこのへんで。
さて、次は誰が書くのかわかりませんが、次の方よろしくお願いします。

JATEC

 

ページトップ