山形県立中央病院のページトップへ移動する

[ 2018.11.29 ] [ 研修内容の報告 ]

こんにちは。研修医1年目のSです。11/23(祝)に県立中央病院でJMECC(内科救急講習会)が開催されました。この資格は内科専門医を取る上でも必要な資格であり、今回の講習会は研修医1年目と2年目併せて6名が受講しました。
講習会ではBLS・ACLSの内容や、内科救急疾患(ACS、アナフィラキシーショック、敗血症性ショック、薬物中毒など)のシナリオで実際に体を動かしてトレーニングを行いました。
はじめはメンバー同士遠慮や緊張もありぎこちなかったのですが、シナリオが進むにつれて先輩後輩関係なく声を出し合い、助け合いながら良いチームワークができたと思います。

このような講習を受けると、次の当直などで実際にCPAに遭遇するというジンクスがあるのですが、なんと・・・、私も翌日の日直でCPA症例に遭遇したのです!!驚くほど既視感のある状況が目の前に広がっていて、「あ!これ昨日やったやつだ!」と心の中で思いながらBLS~ASLSに準じた対応をスタッフの方々と行いました。やるべきことが分かっていると、とてもスムーズに動くことができて、患者さんが無事にROSC(自己心拍再開)したときはなんとも言えない達成感でした。
目の前で倒れた患者さんの命を自分達の手でつなぎ止めることができたという成功体験を経験でき、「あ、なんか医者っぽいことができたな~」と少し嬉しい気持ちになりました。

みなさんも講習会や試験の時は、明日この状況が起こるかも!?なんて思いながらやってみると良い経験ができるかもしれませんよ~
医学部6年生の学生の方々は国試が刻々と迫ってきましたが、あと少し気持ちを強く持って頑張ってくださいね!一緒に働けることを楽しみに待っています!

[ 2018.10.11 ] [ 研修内容の報告 ]

こんにちは!1年目の研修医のTSです。この前まで夏だったかと思えば、もう今は布団をかけて寝ないと肌寒いくらいになってきました。もう秋ですね。病院の中は空調しっかりなので、ともすると季節を忘れそうになります(笑)
ブログも代替わりしてから私で6人目ですが、この間同期に「俺たちブログで仕事の話全然してないよね」と言われたので今回は少し真面目な仕事の話をします(笑)

医師として働き出してもうすぐ半年になります。毎日無我夢中で過ごしていたらいつの間にか半年経っていて、月日の早さに少し引いています(笑)
本当に「もう半年!?」といった印象で、山形県中での研修生活はそのくらい毎日が濃密に過ぎていきます。4月から9月まで、「Hunter×Hunter」の休載期間をあっという間と感じたのは人生で初めてかもしれません。

すみません、真面目な仕事の話をするのでした。
私は、9月は緩和医療科にて研修させていただきました。
緩和医療科は「病気やその治療で苦しむ人のつらさを和らげる」ことを目的とした科です。その患者さんは必ずしも終末期のガン患者さんだけではありません。よく「緩和医療科の医者が来たらもうおしまいだ」というような話を耳にすることがあるかもしれませんが、そのようなことは全くありません。東に薬の副作用で吐き気のある患者さんがいれば行って吐き気を和らげ、西に疼痛がうまく制御できていない患者さんがいれば行って痛みを和らげ。言いかえれば、緩和医療科は「本人が病気やその症状と闘いながら自分らしい生活をおくる」のを応援する科なのです。
1か月一緒に診させていただいた入院患者さんで、おなかの張りがつらく食事がとれない、という症状を薬の調整でコントロールした結果、退院してお家で過ごすことが出来るようになった方がいらっしゃいました。その方の退院後の笑顔は忘れられません。

また、先日は緩和医療科の談話室にて科のドクターによるプチ演奏会が催され、私もそこに参加させていただきました。

プチ演奏会

↑コンプライアンスの関係で写っていませんがちゃんと観客もいますよ(笑)

拙い演奏でしたが、入院患者さんからは多くの拍手とご声援をいただき、とても楽しく演奏することができました。患者さんの力になれるような演奏ができていたらとても嬉しいです。このように、緩和医療科は医学的だけでなく、色々な方面から患者さんを支えています。上級医の先生方のそのような背中を追いかけたこの1か月は、技術や知識としての面だけでなく、医師としての在り方も考えさせられる、そんな1ヶ月でした。

山形県中では各種メジャー科から、今日お話しした緩和医療科のようないわゆるマイナー科と呼ばれる科まで、幅広い科にわたって自分で自由に(必修科など多少の制限はありますが)プログラムを組み、研修をすることが出来ます。
興味のある医学生のみなさん、是非一度見学にいらっしゃってください。いつでもお待ちしてますよ!

また、当院は10/28のレジナビ仙台にも出張予定です。興味ある方もない方も、どしどし話を聞きにいらしてください!

ではこの辺で。ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

[ 2018.09.07 ] [ 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。一年目研修医のSRです。もう暦は9月ですね。暑い夏も過ぎ次第に肌寒くなってきて、今年は台風も多く来ていますが、皆さん体調崩すことなくお過ごしでしょうか。
私は志望科である消化器内科の研修を終え、9月からは糖尿病代謝内分泌科で研修させていただいております。消化器内科では胃カメラや大腸カメラ、PTBDなど手技を多く経験させていただきました。糖尿病代謝内分泌科の先生方は丁寧に指導してくださるので、日々血糖コントロールの方法など少しでも多く学んでいけたらと思っている今日この頃です。

研修内容もほどほどに今回は夏休みについて書きたいと思います。
下の写真は同期、先輩が夏休み中の旅行先で買ってきたお土産を研修医室の入り口に置いてあるものを勝手ながら取った次第です。昼休みや仕事終わりにこういったお土産は息抜きと小腹を満たすのにぴったりです。いつもありがとうございます(笑)

さて、当院では7, 8, 9月に6日間ほど夏休みを申請することができます。三日ずつに分けて土日と繋げて二回長期休暇をつくるもよし、月替わりにとって長い休みを作って海外へ行くもよし、自由となっております。同期にはハワイや彼女とアメリカにあるディ●ニーワールドへ旅行に行った人もいるようです。なんと羨ましい!かくいう私も今月末に夏休みを申請して遠くへ息抜きに旅行へ行こうと目論んでいます。あー、待ち遠しい(笑)

6年生はマッチングもそろそろ終わりに差し掛かり、医師国家試験に向けて着々と準備を始めている頃でしょうか。最近は当院の病院見学は5年生の学生がちらほら目立ってきているようですね

しっかり研修もしつつ、休むときはしっかり休めるってなかなかメリハリがついていい職場だと思っています。少しでも気になったらぜひ病院見学を!

短いですが私のブログはこの辺で。ではでは。

お土産

[ 2018.08.17 ] [ 研修医からのお知らせ, 研修医の日々の様子 ]

こんにちは。1年目研修医のAです。まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は現在麻酔科で研修させていただいております。麻酔科はやらせていただけることが多く、先生方も丁寧に指導して下さるので、毎日少しずつ成長できていることを実感している今日この頃です。研修内容についても色々と書きたいところではありますが、今回は8月5日~7日に行われた花笠まつりに研修医皆で参加してきたので、そちらについて書こうと思います。

山形花笠まつりは東北四大まつりのひとつとして知られる、山形県最大のお祭りです。煌びやかな衣装と、紅花をあしらった笠を身にまとい、花笠音頭に合わせて山形市の通りを踊り歩きます。

山形に住み始めて7年目になりますが、花笠踊りは初めての体験でした。練習では山形出身の同期が器用に笠を回しているのを見て少々焦りましたが、4回の練習を通して私もなんとか踊れるようになりました。

本番前に皆でお揃いの衣装をきて、目元にうっすらと赤い化粧をしました。その後、山形のメインの通りに向かい、いざ出発。沿道にはたくさんの人がいて、とても賑やかな雰囲気でした。花笠音頭と雄大な太鼓の音に合わせて、「ヤッショ、マカショ」と大きな掛け声をかけながら進みます。中盤に同期から、「もっと腰を落として!」と熱い指導が入り、途中気合を入れ直して無事踊りきることができました。

花笠まつりは初めて参加させていただきましたが、思い出に残る充実した1日でした。山形県立中央病院ではこのような楽しいイベントがたくさんあり、しっかりと学びながらも楽しい研修医ライフを送ることができます。学生の皆さん、ぜひ一度当院に見学に来てみてください!

花笠まつり

[ 2018.08.10 ] [ 研修医の日々の様子 ]

私たち1年目も働き始めて4か月が過ぎました。
あっという間過ぎますが少しずつ当直業務などにも慣れてきて、
一人で考えて動けるようになってきはじめている真っ最中です。 

学生さんにとっては絶賛マッチングシーズン開始ですね.。
私は大変なことも楽しいことも共有できる仲間とこの県中で出会えたなと思っています。
見学や実習などで県中いいなと感じていただけた方はぜひ受けてみてくださいね。 

私は今麻酔科2か月を終え、次は救急2か月間が始まります。
度の濃い4か月間で一番力がつく頃かと思うので励んでいきたいと思っています。

 さて、だいぶ前ですが私たち研修医で誕生日会をしましたのでその報告です。
数か月分合わせて誕生日会をしました。
前回の主役は4人!
ピザやおすしなどをとってレジデントハウス横の集会場で行いました。
たまたま研修医全員でそろって行うことができた誕生日会でした!
毎日仕事をしながら時々こうやってみんなで楽しんでいます。
次回はいつ頃になるんだったかな…?

 短いですが私のブログはこの辺で。
県中に少しでも興味を持ってもらえたら夏休みを使って県中見学に来てみてください!

誕生日会誕生日会

[ 2018.07.23 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

はじめまして、研修医1年目のT.A.と申します。4月中旬から病棟で働き始めて早3ヶ月が過ぎてしまいました。私も同期も今まで2、3の科で研修させて頂きました。どの科も上級医の先生が指導熱心で毎日がとても充実しております。将来の科がまだ定まっていない私は毎回研修する科が楽しくてその都度志望科が変わってしまいます(笑)。

私は現在呼吸器内科で研修させていただいております。学生の頃実習した事が無い科なので本当に0からのスタートでしたが、病棟の基本業務から患者さんの診察、治療の方法まで上級医の先生や看護師さんから懇切丁寧に教えて頂きながら研修に勤しんでおります。肺癌や市中肺炎、COPDを始めとした呼吸器疾患とその合併症を持つ患者さんを、他の先生と一緒に多角的視点で診させて頂いております。学生時代に国家試験に合格するために一生懸命学んだ知識が活かされつつアップデートをされるのを日々実感しております。

さて、医学部6年生の方々はそろそろマッチングの準備も本格的になってきている頃ですね。この時期だと複数の病院を見てきた人も増えてきており、将来研修したい病院で迷っている頃だと思います。

私もマッチング前までに沢山の病院を見学させて頂きましたが、最終的にこの病院を選ばせて頂いたポイントがいくつかあります。その一つが研修医室の存在です。当院には初期研修医の聖域とも言える研修医室があります。そこでは上の先生の目を逃れて(笑)、休憩時に皆で雑談するのはもちろん、最近経験した興味深い症例や勉強会などの内容を熱く語って議論したりも出来ます。個別のデスクもあるので皆思い思いにデスクをアレンジしています。(写真は私の生活感に溢れたデスクです。)
研修医医局

他にも沢山紹介したい点が山ほどありますが、今回はこの辺で…、続きは病院見学などでお話しできればなと思います。

最後になりましたが、ラストは何回開催されたかもう分からない研修医飲み会での乾杯シーンで締めたいと思います。ではでは。

みんなで

 

[ 2018.06.05 ] [ 研修医の日々の様子 ]

はじめまして。研修医1年目のSSです。国家試験が終わり、研修医として働き始めて早1ヶ月が過ぎました。新しい環境で覚えることも多く、日々奮闘中です。ほんの2ヶ月前まで卒業旅行などで遊び惚けていたのが、遠い昔のようです(笑)

4月はオリエンテーションや歓迎会ラッシュで、まだまだ学生気分が抜けきらない日々でしたが、5月に入り業務にも少しずつ慣れてきて、医師になったんだなぁという自覚が芽生えてきた今日この頃です。GW明けからいよいよ1年目も当直業務が始まり、2年目の先輩や各科の上級医の先生方にお世話になりながら奮闘中です。

話は変わって、5月は病院見学会があり、実習や見学に来てくださる学生さんが多く、病院がにぎやかな雰囲気でした。学生さんと研修医の飲み会も開かれ、国試の勉強や研修の話、地元トークなどで盛り上がり、私たち研修医も元気をもらっています。写真は5月中旬頃に実習で来てくれた学生さんと飲み会を開いた時のものです。山形はご飯もお酒もとっても美味しいので、是非遊びに来てくださいね

見学会

ちなみに、わたしは最近日本酒の美味しさに目覚めたのですが、山形の地酒は特に美味しいものばかりだと思います!言わずと知れた高木酒造の十四代をはじめ、出羽桜酒造の一路や桜花、酒田酒造の上喜元、亀の井酒造のくどき上手などなど、美味しいお酒がたくさんあります。わたしもまだまだ知らないお酒がたくさんあるので、色々な銘柄を試してみたいと思っています。みなさんの地元のおすすめがありましたら、是非教えてください~

今後は研修医1年目がブログを順次更新していきますので、どうぞお楽しみに~;)

[ 2018.05.07 ] [ 研修医の日々の様子 ]

桜ももう終わってしまい悲しくなってしまいますね。そんな中、県立中央病院では新たに14人の初期研修医と山形大学からたすき掛けの先生1人の15人を迎えて、一段と活気に溢れています。
そんななか1年目と2年目の交流を深めるべくボーリング大会を開催しました!!得点上位のチームには景品が授与されてとっても盛り上がりました!!その後の飲み会でも親交を深められました。これから一緒に頑張っていきたいと思います(^∇^)

1年目の先生が入職したばかりですが、6年生のマッチングがもうすぐ始まりますね!県中の雰囲気を感じてもらうために5/2には病院見学会が開催されますし、その他にも随時病院見学や実習を受け入れていますので、皆さんぜひとも一度いらしてみて県中の雰囲気を感じてみてください!

ボーリング大会

[ 2018.03.30 ] [ 研修内容の報告, 研修医の日々の様子 ]

こんにちは!!

研修医1年目ももうすぐ終わるところです、SHです。
最近は2年目の先輩方がどんどん引越してしまい、医局の机が空っぽになっていくのがとても寂しいです(;_;)。春は別れの季節ですね。でも出会いの季節でもあるので新しく入ってくる1年目のみんなを楽しみに待ちたいと思います(^O^)
来月から2年目になるということで、自分が研修を始めたときにものすごく頼もしくみえた2年目の先輩みたいになれるかはわかりませんが頑張りたいと思います。今、春休みということで見学の学生さんたちもたくさん来てくれていて嬉しい限りです。どしどし見学に来てください。
私は今循環器内科を回っていて、エコーを当てさせてもらったり、救急車が来たときに一緒に対応させてもらったり、心カテを見学したり術野に入ったりしています。特にエコーに関しては今まで救急外来でも自分で当てていましたが改めて先生方に丁寧に教えて頂いて、数もたくさん行ってみてもう少し早めに回ればよかったなあと思っているところです。どちらにしても遅すぎることはないと思うので1ヶ月だけですが張り切っていこう思います。
話は変わりますが、この前同期女子5人でアジア料理会を開催しました。カオマンガイとトムヤムクンとタイ風サラダをみんなで作って食べました。5人全員集まれることもそんなに多くないのでとても楽しかったです。みんなとても適当なので適当に作って適当に集まって食べたのですがとても美味しくできました。大きい海老を手に入れることができたのがポイントだったかもしれません。同期で集まると周りに恵まれてるなあとしみじみ思います。写真はほとんど撮っておらず2枚しかありませんでした笑。そのうち1枚をあげておきます!それではまた(^O^)
同期女子会

[ 2018.02.06 ] [ 研修医の日々の様子 ]

皆さんこんにちは。研修医1年目のK.Tです。

遅くなりましたが、この間来年山形県立中央病院に研修に来てくれる6年生の皆さんと、院長先生始め,教育研修部の先生と、研修医の我々と、国試激励会と称して焼肉に行きました。国家試験直前なのに、多くの学生さんが集まってくれました。若い学生さん方と楽しくお話ししながらおいしいお肉を食べました。

会では来年度にむけての事務連絡がありますが、そのメインイベントは何といっても医師公舎の部屋割りの抽選会です。ここは明暗が分かれるところではありますが・・

このように山形県立中央病院では偉い先生方と、初期研修医のような若い医師が気軽に話す機会があるのも魅力の1つです!

最後になりますが、6年生の皆さん、国家試験頑張ってください!!!

激例会