山形県立中央病院

文字サイズ

標準
  • 標準
  • 大きく

カラー設定

標準
  • 標準

[診療受付]

[面会受付]

交通アクセス

[診療受付]
8:00〜11:30
[面会受付]
13:00〜16:30

山形県立中央病院へのアクセス

医療関係者の皆さま

病院概要

各種連携

研修医ブログ

TOPお知らせ医療関係者の方へ研修医のご紹介研修医ブログ | 私が県中をオススメする理由 |

私が県中をオススメする理由

[ 2012.03.16 ] [ 研修内容の報告 ]

はじめまして!1年目研修医のNです。
そろそろ私達の研修1年目が終わろうとしています。4月から新しい1年目の先生が来てくれると思うとワクワクがとまりません(*^_^*)
…ということで、1年間近く私が県中で研修をさせていただいて、やっぱり県中選んでよかった!って思えたことを紹介したいと思います。

POINT1  同期が多い
ここ県中は山形県内の病院の中でも研修医の人数が多いです。男女の割合はだいたい2:1くらいです。仕事は楽しいけど、やっぱりときどきつらいこともあります。そんなとき助けてくれるのがなんといっても同期!モヤモヤした気持ちも同期と共有すれば、なーんだ、みんな同じこと悩んでるんだ!って気持ちが軽くなります。同期との夜の一杯は明日の元気の源です。

POINT2  どの科も充実している
学生のみなさんも研修前からいろいろ志望科があると思います。自分の志望科が充実しているかどうかは研修先を選択する際に重要ですよね。でも、実は研修が始まると志望科が変わってしまう人がいます。私もその一人です。だって、どの科に行ってもすっごく楽しいんだもん!でもこの現象は私だけではなく、同期のうち半分近くの人が今もどの科に進むか迷っているみたいです。こんなとき、どの科も充実している県中はオススメです。私もあと1年かけてじっくり悩みたいと思います。

POINT3 多くの先生が研修医を気にかけてくれる。
研修医になりたてのころの話ですが、仕事中エレベーターに乗って病棟に向かっていると、たまたま他科の上の先生と一緒になりました。あまりお話したことはなかったのですが、私に「どう?研修楽しい?なにか困ったことはない?」と声をかけてくださいました。「なにかあったらすぐ言えよ―」とも言って下さり、本当に嬉しかったのを覚えています。また私達研修医の要望も、すぐ病院全体の議題として取り上げられ、必要性が認められれば即採用されます。県中は大きな病院ですが、とってもアットホームな雰囲気があると思います。

他にもまだまだオススメPOINTがあるんですが、あんまり長くなっても仕方ないので、興味がある方はぜひぜひ病院見学にいらして下さい。研修医全員が多くの学生さんとお話できるのを楽しみにしています。ちなみに、よく学生さんに「研修ってどうですか?つらくないですか?」と聞かれますが、私は「めっちゃ楽しいよ!」って即答しています。

話は変わりますが、最近の県中ニュースとして、3/1から県中にスタバがオープンしました。仕事中の気分転換にオシャレにスタバを活用させていただいてます。

スターバックスコーヒー山形県立中央病院店

では、次は売店のまんじゅうにハマり中のN君にバトンを渡します。

ページトップ