ホーム > 医療関係者の方へ > 初期臨床研修 プログラムのご案内

医療関係者の方へ

初期臨床研修 プログラムのご案内

プログラムの特色

研修は、教育研修部や各科指導医のもとで、原則としてセミローテート方式で行われており、必修科目を踏まえて上で、本人の希望を重視した自由度の高いプログラム構成を行えるようになっている。

麻酔科には8週間があてられ、気道確保・気管内挿管は確実に身につくはずである。その他1年次には内科(24週間)、救急科(8週間)、小児科(4週間)、産婦人科(4週間)を行い、2年次には外科(4週間以上)、地域医療(4週間)、精神科(4週間)、一般外来(4週間)が必修となる。

内科においてはマンツーマンの指導を受けるが、研修医が指導医を指名する。

救急患者の診療については、1年次は2年次研修医・上級医の指導を受けながら、副当直として診療にあたり、救急対応能力を身につける。

目標の概要

プライマリ・ケアおよび救急医療に要求される幅広い知識と技能、および医師として相応しい診療態度を身につける。専攻する診療科に関わらず、2年間の研修が将来の医師としてのキャリアの基礎となることを目標とする。

プログラム紹介

山形県立中央病院 臨床研修プログラム



2週 24週 8週 8週 4週 4週
オリ 内科
麻酔科 救急科 小児科
産婦
人科


4週以上 4週 4週 40週
外科
地域
医療
精神科
自由選択

 

基本科研修

内科

24週間
各分野(消化器・循環器・呼吸器・血液・腎臓・糖尿病・内分泌・脳神経・感染症)より複数選択のうえローテート。
※内科の基本研修として山形県立河北病院で総合診療研修を行うことができる。

救急部門 8週間
救命救急センター救急科にて2ヶ月間研修し、更に日当直を一月に3回程度初期研修期間中行う。
地域医療
  (一般外来)
4週間(2年次)
西川町立病院、白鷹町立病院、最上町立最上病院、日本海八幡クリニック、町立金山診療所、山形県立河北病院より選択調整の上、いずれかの施設で行う。

必修化研修

麻酔科

8週間

小児科 4週間
外科 一般・消化器外科にて4週間以上
産婦人科 4週間
精神科 4週間
山形県立こころの医療センター及び二本松会山形さくら町病院(協力病院)にて行う。

※ 内科、地域医療研修期間中に一般外来を4週間行う。

選択科研修

内科を含む全診療科から4週間単位で複数科選択可能。

ローテーションプログラムの例

1年次:基本研修

 PDFで確認する
※R5年度「臨床研修プログラム」研修者です。

2年次:必修科+選択科研修

PDFで確認する

※R5年度「臨床研修プログラム」研修者です。

山形県立中央病院のページトップへ移動する