山形県立中央病院のページトップへ移動する

[ 2019.06.18 ] [ 研修医の日々の様子 ]

こんにちは!初期研修医1年目のS.Mです。研修医生活がスタートして早2ヶ月が過ぎ去りました。初めは不安でいっぱいでしたが、病院スタッフの皆様、いちばん相談しやすい2年目の先輩方、そして優しい同期に囲まれて、少しずつ仕事と新生活に慣れてきたところです。

さて、今回は初の1年目担当ということもあり、ローテーション決めについて少し真面目な話をしようと思います。当院では、1年間各科をどのように回るかというローテーションプログラムを、初期研修医同士が4月に顔合わせをした後で直接話し合いによって決めます。1年次の必修科として、麻酔科・救急科・外科をそれぞれ2ヶ月ずつ、また、小児科1ヶ月を取ることとなっています。

4月はオリエンテーションが2週間あるため実質カウントされず、必然的に残る4ヶ月間、回りたい科を選択する仕組みとなっています。2年次の必修科は、保健所・精神科・地域を計2ヶ月間(*)のみであり、より将来を見据えて、自分の希望科を選択できる仕組みです(*来年度からは臨床研修制度の変更で、精神科、産婦人科、地域医療を各4週が必修となります)。

多くの研修病院では、事前にローテーションの希望を出して、研修開始前までに決める形をとっていると思います。実際に15人で集まって、しかも人生初めて顔を合わせた次の日に、話し合いで決めるというのはちょっと大変でした。しかし、さすがにみんな社会人になったのだから思いやり精神(笑)。私たちはそれほどもめることなく円滑に決めることができました。今思うと、お互いの志望科を知って同期との距離感が縮まった、良きイベントでした。もちろん、全てが思い通りにいく筈はなく、「この科を先に回りたかったのに…」「この時期にこの科を回りたい」など欲を言い出せばキリがありません。今は人それぞれできること、できないことに差が出始めている時期かもしれませんが、「1年経てばみんな同じような経験値」という先輩の言葉の通りだと思います。日々、自分が回っている科の患者さんを一生懸命診て、その科でできることを多く学んでいきたいものですね!

私自身は、4月の2週間のみ緩和ケア科、5月に小児科、そして6月になり産婦人科で研修させていただいています。一般内科の患者さんをあまり診ないまま当直も始まってしまい毎回震える思いですが、なんとかやっています(^^;;

医学部6年生の皆さんはこれからますます忙しい時期になりますが、このブログを見て少しでも研修医生活のイメージを膨らませて、モチベーションになってくれればい嬉しいです!

参考までに、今年のローテーションプログラムを掲載します(^^)

あと、毎年恒例の4月同期旅行〜♨️!

そして、5月の誕生日会〜?!

楽しかった!では、次回7月号をお楽しみに!!!

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930